2009年夏「NGO海外研修プログラム」参加者レポート
2009年夏のNGO海外研修プログラム参加者のレポートです。 「図書館支援の必要性」 堀越香さん (PDF形式) 「NGO海外研修レポート」 豊永優美さん (PDF形式) ブログで研修中の様子が紹介されています ラオスで海外研修実施中 NGO海外研修プログラムの募集についてはコチラ ※「原則としてご参加者のご関心に合わせた調査活動を行うことはできません。」
View Article最新の情報は、SVAブログ「ほっとシャンティ」に掲載しております。ご覧ください。
最新の情報は、SVAブログ「ほっとシャンティ」へ ※2008年以前の情報は以下より閲覧できます。
View Article「図書館の日によせて(ラオスの図書館)」
4月30日は「図書館の日」ですね。 「図書館は利用のためにある」 「すべての読者にその本を」 「すべての本にその読者を」 「読者の時間を節約せよ」 「図書館は発展する有機体である」 『図書館学の5法則』図書館学研究者ランガナータン(インド) (『図書館 この素晴らしき世界』藤野幸雄 勉誠出版 2008、P14) 図書館は、サービスする場・される場であって、それは拡大して行きます。...
View Article2010年春「NGO海外研修プログラム」参加者レポート
2010年春のNGO海外研修プログラム参加者のレポートです。 NGO海外研修プログラム研修レポート---中尾こずえ 現地で働くNGO職員の仕事-SVAのラオス学校建設事業から学んだこと---楢木陽子 NGO海外研修プログラムの募集についてはコチラ
View Articleラオス「子どもの家」活動支援にご協力ください
ラオスの首都ヴィエンチャンにある文化と教育のための「子どもの家」は、ラオスの貴重な文化を子どもたちに継承するため、伝統舞踊、伝統楽器、織物等のクラスを開設。週平均500から600人の子どもたちが利用し、学校教育だけでは見出せない子どもたちの能力を発揮する機会を提供しています。学校教育ではカバーできない伝統文化の継承や社会教育の場として、機能しています。...
View Articleラオス事務所のスタッフです!
伊藤解子 担当・肩書:所長 趣味:仕事後のジョギング、エスニック料理を作ること、スイーツを食べること 好きな言葉:学ぶ 支援者の皆さまへのメッセージ:日本ではあまり知られていないラオスへのご支援ありがとうございます。一時のことではなく、末永く人々が国の発展に活かしていけるような活動をしていきたいと思います。 鈴木淳子 担当・肩書:国際研修部 調整員 趣味:麻婆豆腐作り(Cook...
View Article2010年夏「NGO海外研修プログラム」参加者レポート
2010年夏のNGO海外研修プログラム参加者のレポートです。 NGO海外研修プログラム研修レポート---長谷川侑希 NGO海外研修プログラムの募集についてはコチラ
View Article2011年夏「NGO海外研修プログラム」参加者レポート
2011年夏のNGO海外研修プログラム参加者のレポートです。 NGO海外研修プログラム研修レポート---高市史 NGO海外研修プログラム研修レポート---西岡悠美子 NGO海外研修プログラムの募集についてはコチラ
View Articleあなたにできること
都市と地方の教育格差、図書にふれる機会もなく、屋根や壁が破損している校舎で学ぶ子どもたち・・・。20年を経てもなお、ラオスの子どもたちをとりまく学習環境は課題山積です。 少しでも子どもたちが集中して勉強でき、おはなしの世界の楽しさを実感できる環境づくりにご協力をお願い致します。
View Articleラオス事務所・スタッフ紹介
日本のみなさんからの温かいお気持ちやご支援をラオスの子どもたちに届けているラオス事務所スタッフから、自己紹介とみなさまへのメッセージです。 もっと読む「スタッフ紹介」ページ
View Article現在のラオスでの活動
2012年現在、ラオスで実施している事業についてご紹介します。 本年度実施している事業の一部(移動図書館活動など)は、20周年記念ツアーでもご視察いただけます。 「ラオスツアー」のご案内
View Articleラオス事務所20年の歩み(1992--2012年)
SVAは、カンボジア難民キャンプに引き続いて、1985年、タイ国内バンビナイのラオス難民キャンプで、図書館活動や出版印刷活動を開始しました。 その後、1992年に、難民キャンプの閉鎖にともない、ラオスの首都ヴィエンチャンに事務所を開設し、ラオスの子どもたちに対する教育・文化支援事業を開始しました。...
View Articleラオスの教育へご支援をありがとうございます
おかげさまで、2012年、ラオス事務所は開設20周年を迎えることができました。 20年前、手探りで始めた謄写版活動は全国に広がり、ラオスの経済、社会、教育も大きな変化を遂げてまいりました。...
View Article